こんにちは。4月も下旬に差し掛かり、やっと暖かくなってきたかと思えば、急に肌寒い日があったりと、体調管理が難しい季節ですね。皆様もお体ご自愛ください。
さて、今回のコラムでは、「この時期に新規のお客様より多くご相談頂くこと」についてご紹介いたします。
3月、4月は期の変わり目である企業様が多く、部署や部門の新設や統合、転勤や異動による担当者変更、新しいルールの導入による業務運用ポリシーの変更などが生じる機会が多いと思います。
そのような中、3月頃から、既にご利用中のファイル共有・転送サービスにおいて、新規アカウント・新たな共有ディレクトリの発行や、設定済みの権限変更を行う必要があり、大変苦労されている方が多いようです。
「御社のサービスで、効率よくアカウント設定が出来る機能はありますか?」と、情報システムのご担当者様から弊社へお問合せ頂く機会も多くなっています。
弊社サービスには、業務効率化やセキュリティ対策等、様々なケースに最適な機能が数多く実装されておりますが、ここで、既存のユーザー様からご好評頂いている、アカウント設定に関する機能を、皆様にご紹介させていただきます。
アカウントの新規作成・更新・削除を、CSV形式ファイルを使用して一括登録することができます。
大量のアカウント作成や変更を行う際に、大変便利な機能です。
ディレクトリを作成する際、この設定をしておくことで、指定した条件に該当するアカウントを、自動的にアクセス権限設定することができます。
例
ディレクトリを作成する際、「企画部所属であればアクセス権設定を与える」という条件を設定しておくことで、Aさんが営業部から企画部へ異動になった場合、Aさんのアカウント情報を更新すると、自動的にディレクトリへのアクセス権が設定されます。
いかがでしたでしょうか。今秋にも人事異動を控えている企業様も多いと思います。
その際にはアカウントの「一括設定」機能や「アカウントの自動参加条件設定」機能がお役に立てれば幸いです。
内容についてご質問等ありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!